
こんにちは。momoです。
今日は我が家にとどいた新しい洗濯乾燥機のご紹介です。
コレです! じゃーん!(購入したのは別のところですが)
|
もう後継機が出ている型落ち品になるので、もうどこも在庫がないみたいで安いところのはもう売れちゃっててないみたいです。
うちが購入したときは設置費込みで12万ちょいくらいだったかな?
洗濯機は縦型は6~8月ごろ、ドラム式は8~10月ごろに新製品が発売されるので、その入れ替え時期が最安値になるようです。
実際購入した洗濯機も店舗を見て回っていた時にはもう売ってなくて、ネットで探しました。
後継機はこれですね。
|
これにした理由ははっきりいって見た目です!
大型電気店に見に行った時に縦型洗濯乾燥機はどれも昔ながらの洗濯機~な見た目のものしかなくて、どうにも購入意欲が湧かなかったんです。
結局買わずに帰ってきたのですが、実機を見に行った時に一番デザインがましで安かったシャープの洗濯乾燥機を、公式サイトで確認しようと見てみたら、その上位機種でES-PU11Cが出てきて、その見た目に一目ぼれしました。

コレがいい! これしかほしくない‼
でもES-PU11Cは出たばっかりで高くて、予算との差額に何日か悩んでいたのですが、素敵な洗濯機をあきらめきれずにネットで探していたら、旧機種のES-PU11Bを扱ってるとこがまだいくつかあってラッキーでした。
ネットの店舗って回収サービスがないところもあるので、家電を買うならちゃんと回収サービスや長期保証ある大きいお店のほうが安心だなーっていうのがあって、ネットの店舗で探すのに不安があったのですが、たまたま見つけた店舗が最安値なのにちゃんと回収サービスも長期保証もあるところで。

これは買うしかない!
となりましたー!
それに値段が当初電気店でみた洗濯乾燥機とほぼ同じ価格だったのです。
容量もこっちのが格段に多いし、いまの家に設置できるならこっちのほうが絶対にいい。
見た目が大好きな洗濯乾燥機ですが、機能的にもほかの縦型にはない点があるのです。
それは内蓋がないこと!
実際に縦型の洗濯乾燥機を見てみるまで気が付かなかったのですが、シャープ以外の他のメーカーの洗濯乾燥機にはどれも内蓋がついてるんです。
もともと洗濯機としての機能をメインで使うつもりの洗濯乾燥機です。
内蓋があると開け閉めが面倒!
高さ85㎝のLOWボディで取り出し楽々なのもいい感じです。
穴無し槽で洗濯槽の裏側の黒カビが生えないというのもいいですよね。
ただこの素敵な洗濯機の扉のデザインには一つだけ難点があって。
折り曲げ式の扉じゃないので、全部開いたときに高さが結構あって。
上に乾燥機置くとなると乾燥機の位置がちょっと高くなるんですよね。

乾燥機使うのに踏み台が必要になっちゃった!
洗濯乾燥機に乾燥機を別でつけるなんてことするひとあまりいないでしょうけど。
ただ実際に使ってみた結果、乾燥機能はドラム式がやっぱりいいんだな~と実感してます。
ほぼ問題なく乾いてはくれるのですが、時々洗濯物の生地によっては、しわくちゃになりすぎて生地の重なった部分が完全には乾ききってないことがあったりします。
縦型の洗濯乾燥機がすごくよかったら、ガス乾燥機の導入を検討しなおすかもと思っていたのですが、やはり予定通りに導入することになりそうです。
あ、洗浄能力については優秀ですよ。
まだ使ってませんが、付属品の超音波ウォッシャーでシミになりそうな汚れを落とせるので使うのが楽しみです(*‘∀‘)♪。
それでは我が家の洗濯機のご紹介でした。
コメント